C言語の基本

【簡単】コードを書くために知っておきたい『C言語を書く時の5つのルール』とは…?

トビタカ

本記事では、C言語のプログラムを書くために守るべきルールをご紹介しています。

その5つのルールとは…?

C言語のプログラムって、どうやって書いたらいいの…?

C言語ってクセが強いから、プログラムを書くのが大変ですよね。

私もC言語の勉強をはじめた頃は、とても苦労した記憶があります。

とび助

プログラムのサンプルを見ても、いまいちルールがわからないんです…

トビタカ

たしかにC言語のルールって分かりづらいですよね…

一見、複雑なルールがありそうに思えるC言語ですが、実はシンプルなルールしかありません

本記事では、そのC言語の基本的なルールをご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

トビタカ

基本的なルールを知っておけば、少しずつプログラムを書けるようになりますよ!

とび助

早く知りたいです!

C言語の書き方の基本的なルール

C言語はフリーフォーマットという制度を採用しているプログラミング言語です。

フリーフォーマットとは、最低限のルールを守れば好き放題に書いていいという制度のこと。

そのため、次の5つのルールを知っておけばC言語のプログラムを書き始めることができるのです。

C言語の5つのルール
  1. トークンが分かるように並べる
  2. 関数を必ず作る
  3. 処理の終わりに『;』をつける
  4. コメントは『/**/』を使う
  5. 使えない単語がある
とび助

5つも覚えられるでしょうか…?

トビタカ

簡単なルールなので大丈夫だと思いますよ!

ルール①トークンが分かるように並べる

1つ目のルールは『トークンが分かるように並べる』というルールです。

ここで言うトークンとは「program」のように意味が通じる『英単語や記号の最小単位』のことを意味しています。

ソースプログラムの「最小の字句的な単位」となるトークンに着目した。

引用:情報知識学会誌2021-タイピングによるプログラミング学習のためのソースコード提示に関する―検討

英単語や記号を分かるようにならべるだけで、C言語のプログラムを作ることができるのです。

トビタカ

では、例として何もしないプログラムを見てみましょう。

int main(void){
	return 0;
}

このプログラムには、次の10個のトークンで構成されています。

『int』『main』『(』『void』『)』『{』『return』『0』『;』『}』

このようなトークンを識別できるように並べれば、プログラムとして認識されるのです。

とび助

識別できるようにですか?

トビタカ

はい。トークンの間を半角スペースで区切っていくのです。

トークンを並べる際は半角スペースで区切っていくのが基本的なルールになります。

というのも、スペースで区切らないとコンピュータがトークンを認識できないからです。

『intmain』と書いてしまうと『int』と『main』を区別することができないんですよ。

とび助

あれ?でもカッコとvoidの間にはスペースがありませんよね?

トビタカ

はい。記号の場合は問題ありません。

先ほどトークンを識別するためにはの半角スペースが必要であると説明しました。

ですが、基本的にスペースが必要なのは英数字のトークンだけなのです。

コンピュータは英数字と記号を『明らかに異なるもの』と認識するので、スペースがなくても記号はトークンとして認識されるのです。

しかし、アンダーバーは例外ですので気を付けてください。

アンダーバーは単語を繋げる際に使用する記号なので、トークンとして認識されません。

トビタカ

『ice_cream』のように、アンダーバーを使えば複数の単語をつなげて1つのトークンとすることができますよ。

複数の単語をつなげて1つのトークンにする方法は3つあります。

  1. スネークケース(ice_cream)
  2. パスカルケース(IceCream)
  3. キャメルケース(iceCream)

どれを使用しても構いませんが、職場でルールなどがある場合は、その方法を使用しましょう。

ルール②関数を必ず作る

2つ目のルールは関数が必要なことです。

関数とは『int main(void){…}』の部分のことで、処理のひとかたまりを意味しています。

たとえば、年齢を算出したいプログラムを書きたい場合は、…の部分に次のような処理を書けばいいのです。

  1. 生年月日を読み込む処理
  2. 今日の日付を確認する処理
  3. 年齢を計算する処理
  4. 年齢を表示する処理

このような一連の処理を{}のなかに書くことで、年齢を算出する機能を持つ関数を作ることができるのです。

そして関数を組み合わせていくことで、たくさんの機能を持つプログラムを作ることができます。

とび助
とび助
関数を作って、{}の中に処理を書いていけばいいんですね?
トビタカ
トビタカ
そういうことです。では、関数の書き方をご紹介しておきます。

関数を書くときは次のような書き方をする必要があります。

関数の書き方

型式 関数名(引数){ 処理 }

例を挙げるとするなら『int main(void){…}』や『int sum(int a,int b){…}』のようなイメージです。

基本的に関数名には自由な名前をつけることができます。

ただ、C言語のプログラムにはmainという関数が必須なので、main関数を作ったうえでオリジナルの関数を作りましょう。

なお、これらの詳しい説明は『おまじないの解説』に書きましたので、そちらの記事をご確認ください。

トビタカ
トビタカ
ちなみに、main関数は1つしか作れませんので注意してくださいね。

ルール③処理の終わりに『;』をつけること

3つめのルールは『処理の終わりに;をつけること』です。

先ほど関数の{}の中に処理のコードを書いていくとご説明しました。

しかし、トークンと同じで処理の区切りも明確にしておかなければいけないのです。

とび助
とび助
改行じゃあいけないんですか…?
トビタカ
トビタカ
はい。セミコロンしか区切りにならないんです。

トークンの区切りには半角スペースでしたが、処理の区切りにはセミコロン『;』を使用します。

基本的な使い方としては、return 0;のように1行の処理が終わったときにセミコロンを記入するというイメージでいいでしょう。

1つの処理が2行以上になってしまっても、きちんと区切りの部分にセミコロンを入力すればOKです。

トビタカ
トビタカ
セミコロンの記入モレはやりがちなミスなので、気を付けてくださいね。

ルール④『/**/』はコメントになる

4つめは『/**/はコメントになる』というルールです。

あなたには文章や発表資料で『※』を使って補足説明をしたことはありませんか?

プログラムも同じで、長いプログラムを書いていくと途中で補足説明をしたくなるときが必ずあります。

その際に、C言語にあるコメント機能を使うのです。

C言語のコメント機能は『/**/』を記入することで発動します。

『/*あああ*/』のように書けば、プログラムの動作に全く影響を与えないコード『あああ』を書くことができるのです。

コードを書くときには他の人が分かりやすいように、動作の流れやコードの意図を積極的にコメントに記載するようにしましょう。

とび助
とび助
ということは/**/に処理を書いてしまうと実行されないんですね。

ルール⑤使えない言葉があること

最後のルールは『名前に使ってはいけない言葉がある』ということです。

名前に使えない言葉は『予約語』と呼ばれ、すでにC言語で使われている言葉になります。

  • auto
  • break
  • case
  • char
  • const
  • continue
  • default
  • do
  • double
  • else
  • enum
  • extern
  • float
  • for
  • goto
  • if
  • int
  • long
  • register
  • return
  • signed
  • sizeof
  • short
  • static
  • struct
  • switch
  • typedef
  • union
  • unsigned
  • void
  • colatile
  • while

これらの予約語には既に特別な意味が与えられているので、名前に使うことができないのです。

とび助
とび助
何とかして名前に予約語を使うことはできないのでしょうか…?
トビタカ
トビタカ
C言語は大文字と小文字を識別するので、IFやForなら使えるのですが、混乱を招くのでオススメはしません。

まとめ

以上が知っておきたいC言語の5つのルールになります。

これらのルールを知っておけば、C言語でプログラムを書き始めることができるでしょう。

あとは、プログラムを書きながら構造体やポインタなどの仕組みを学んでいけば、どんどんプログラムを書けるようになりますよ。

C言語の5つのルールのまとめ
とび助
とび助
さっそく簡単なプログラムから書いてみます。
トビタカ
トビタカ
C言語には慣れが必要なので、プログラムを書いたり読んだりしていきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA