便利ツール

Visual StudioとGitを連携したときにFatal Errorが出た時の対処法とは…?

トビタカ

本記事では、Visual StudioとGitを連携したときに発生するFatal Errorの対処法をご紹介しています。

先日、Visual StudioとGitLabを連携させて、コミットしようとしたときに次のようなエラーが発生しました。

Git failed with a fatal error.
unable to access ‘https://gitlab.com/xxx/xxx.git’:
error setting certificate file: C:/Program Files/Git/mingw64/etc/ssl/certs/ca-bundle.crt

Visual Studioのエラー出力の一部を引用
とび助

私もこのエラーが出ています!

トビタカ

では原因と対処法をご紹介します!

Fatal Errorが発生する原因

結論から言ってしまうと、このエラーは『CRTファイルがない』ことが原因で発生します。

ここで言うCRTファイルとは、セキュリティ証明書のファイルのことです。

Gitのサーバにアクセスする際に必要なファイルとなっています。

このCRTファイルは個別に入手することも可能なのですが、めんどくさいので、今回は簡単な方法で解決していきます。

とび助

簡単な方法って何ですか…?

トビタカ

それは、Gitをインストールすることです!

Visual StudioではGitのインストール先フォルダがcrtファイルの参照先に登録されています。

そのため、Gitをインストールするだけでこのエラーが自動的に解消されるようになっています。

対策手順①:Gitのインストーラをダウンロードする

では、Gitのインストーラーをダウンロードしていきましょう。

まずは、下記ボタンをクリックして、Gitのサイト(外部リンク)にアクセスします。

次の画面が表示されると思いますので、ディスプレイのアイコンにある①『Download for Windows』をクリックしてください。

すると、インストーラを選択する画面に移動すると思います。

次の画像のように、あなたのPCのビット数に合った②『Standalone Installer』を選択してください。

トビタカ

この画像の右下のアイコンのインストーラーがダウンロードされると思います。

とび助

ダウンロードを確認できました!

対策手順②Gitをインストールする

とび助

次はGitのインストールですね!

トビタカ

はい!変更が必要な部分は画像を参考にしてくださいね!

では、先ほどダウンロードしたインストーラーをダブルクリックしてください。

規約が最初に表示されるので①『Next』、次にインストール先の設定画面が表示されるので②『Next』を選択しましょう。

トビタカ

インストール先フォルダを変更すると、設定変更が必要になるので、このままにしてくださいね!

とび助

フォルダの設定はそのままってことですね!

つづいて、インストール項目設定画面に移るので③『Next』、スタートフォルダ名設定では④『Next』をクリックしてください。

エディター設定画面でも⑤『Next』、ブランチ名設定画面では⑥を選択してから⑦『Next』をクリックしましょう。

とび助

⑥は何の意味があるんですか?

トビタカ

ブランチを作成する際に、自分で名前を決められるようにする設定です。

ブランチは分岐のことで、複数人で開発するとによく使います。

自分が編集中のコードを他の人にいじられてしまうと、思いがけない動作をすることがあるので、影響がないように分岐させておくのです。

次の設定画面もデフォルトのままで、⑧⑨『Next』をクリックしましょう。

次の画面もそのまま⑩⑪『Next』でOKです。

次の画面もそのまま⑩⑪『Next』をクリックしてください。

次の画面では⑭『Next』を選択したら、⑮にチェックを入れてから⑯『Next』をクリックしてください。

とび助

チェックを入れるとどうなるんですか…?

トビタカ

シンボリックリンクというショートカット機能が使えるようになります。

最後に開発中機能をインストールするか聞かれるので、何もチェックせずに⑰『Install』をクリックし、インストールが終了したら⑱『Finish』をクリックします。

トビタカ

これでインストールは完了ですので、VisualStudioでコミットしてみてください!

とび助

エラーが解消されて、コミットできるようになりました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA